2ntブログ

” LUCKY MOTORS Cycle Service ”

~ アダルトでマイノリティーな自転車屋のBLOG ~

« 前のページ   次のページ »

スポンサーサイト

--------
スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【 悪趣味 】

2016-11-25
MTB
わたくし、

世の中で一般的に言われる『 センス 』という言葉が嫌いです。。






『 センス 』が良いとされる物が鳥肌が立つほど嫌いです。。






そんな『 ナンセンス 』なわたくしが最近組み上げました自転車です。。






137 001
1992年製の” SALSA ala carte ”







137 003  
ハンドルも結局コレを選びました。。








137 002
全体的に” かとんぼ ”みたいな細くて頼りない感じです。。







137 004
クランクもそのうち折れるであろう頼りない物に。。






見てくれは悪趣味ですが、

体の弱ってきたオジサンには優しい自転車に組みあがったので大変満足しております。。






こんな感じで悪趣味な自転車をどんどん増やしてゆこうと思っております。。





【 楽しいほうで・・・ 】

2016-11-07
MTB
11月に入った途端、

突然の大雪でパニックに陥っております北海道のサッポロシティー。。






道内ではアイスバーンでのスリップ事故が多発しておりますので、

皆様安全運転で楽しい年末を迎えましょう。。






そんな中、

前回完成いたしました” ジャンピング号 ”はホイールサイズが” 650A ”なのですが、

今回は” 650B ”ということで。。







一般的に” 650B ”というホイールサイズは” 大旅行車 ”である” キャンピング車 ”などに使われているのをよく見ます。。






が、






今回は” キャンピング車 ”ではなくMTBの場合の” 650B ”でして、

わたくしが良く乗っております” 69er ”仕様の” Brodie ”。。






元々は26インチ用のハードテールモデルで、

フロントフォークは100mmトラベル位のサスペンションを想定した設計なようですが、

29er用リジットフォークに29インチホイールを入れております。。
133 004
当然ですが安定感の無い感じでバランスは悪いのですが楽しいのでそのまま乗っておりました。。






ちょっとフロントを下げようと30mmほど短いフォークに交換してみたところ、

安定感が増して非常にスムーズな感じになりましたが楽しくなかったので辞めました・・・






で、






本題の” 650B ”をフロントに入れてみました。。
133 002






こんな感じになりました。。
133 001






リム幅やタイヤ幅のサイズの違いはありますが、

29インチのホイールと比較してみるとハイトで30mm程下がります。。
133 003






判りづらいのですが今まで寝ていたヘッドが立って自然な感じになりまして、

自然な感じの乗り味です。。
133 004
133 001
上が29で下が650Bです。。






現在主流になりつつある(もうなっている??)650Bサイズですが、

詳しい比較検証などはその筋のプロの方々の解説を参考にしていただいて、

個人の趣味志向に合ったホイールサイズを選択するのが宜しいかと・・・






わたくしと致しましては楽しいほうで走ろうと思います。。






わたくしの様な素人には最新モデルも最新規格も流行り廃りも関係は無く、

楽しいかどうかなのかなと・・・






で、







最後に辿り着くのはベーシックに” 26インチ ”サイズな気が致します・・・
















【 ゲータン 】

2016-07-09
MTB
気がつけは2017年の7月ではありませんか・・・

月日の流れは早いもので一年の半分が過ぎてしまいました。。







ついこの間1971年の5月に生まれたばかりで油断していたら

月日の流れは早いもので一生の半分が過ぎてしまいました。。






半分以上・・・






もう間もなく・・・






そんな今日この頃ではございますが、

長い間放置しておりましたある部品の加工をいていただきました。。






ある部品その①。。
100 008
” TANGE SWITCH BLADES ”






ある大きなフレームに使う為にコラムを伸ばしていただきました!!






100 009
元のコラムよりも60mmほど長い200mmなりました。。






国内では1インチのスレッドタイプのコラムでそんなに長い物にはお目にかかれず、

海外からだとそれなりのお値段になってしまいます。。






これであるフレームが形になりそうです!!






そしてこちらも何時か何時かと放置していた部品です。。






ある部品その②
100 006
” TANGE STRUTS ”






オリジナルではフォークの先端部分にプラスティック製の蓋が着いております。。





何故そんな事になったのか不明ですが、

あまりにも安っぽいイメージで残念でなりませんでした。。





なので・・・
100 007
” FAT CHANCE ”のフォークの様にビタっとロウ付けしていただきました!!





男らしい面構えで大満足です。。






そうして最後のある部品その③。。
100 001
こちらも同じく” TANGE STRUTS ”です。。







100 002
オリジナルのプラスティック製の蓋がイヤでイヤで夜も眠れませんでしたが・・・







100 003
アルミの塊から削り出しで作っていただきました!!






こいつを嵌めるとこうなります。。
100 004
如何でしょうか??






100 005
イメージしていた雰囲気とはちょっと違い、

ちょっぴりゴージャス感が出てしまった気もいたしますが、

悪くない気もいたします。。





ホントは先の様にロウ付けで埋めたかったのですが、

オリジナルの塗装を活かす為にはこの方法が宜しいのかと・・・






そんな感じで念願の” ゲータン ”シリーズが加工されて実用部品となりました。。






そんなありがたい加工をしていただいたのは、

北海道が誇るフレームビルダーのあるオジサンです!!






オーダーフレーム作成だけでなく、

フレームや部品の修正・加工、

はたまた気の効いた小物類の作成と何でもやってのけるオジサンです。。






” エゾ ”のオジサンありがとうございました!!




【 返し 】

2016-06-05
MTB
先月のお話ではありますが、

いつもの所に走りに行って参りました。。








今回の自転車はコチラでした。。
87 009
” マングース ”の88年製ジョン・トマックシグネイチャーモデル!!







この自転車を引っくり返すと・・・







この様になります。。
87 012
この自転車を引っくり返してみても” マングリ返し ”にはなりませんでした・・・







” マングリ返し ”・・・







素敵な響きの言葉です。。







わたくし、

嫌いなほうではございません。。







つづく・・・















【 素晴らしい日々 】

2016-05-08
MTB
GWも最終日となりました本日は、

気温も上昇し春を感じられる清々しい一日となりました。。







そんなGWのある日・・・







またまた” N幌ライド ”に行ってまいりました!!







お気に入りの” 人喰い植物( 仮名 ) ”
80 004







捕食準備中・・・
81 006







捕食準備完了!!
81 007
この中に飲み込まれると二度と人間には戻れなくなるそうです・・・( 噂話 )







で、







本日は” 赤いヤツ( 仮名 ) ”デビューです。。
81 002





81 001
ギア比や諸々を変更してバッチリの筈でしたが、

試走してみるとNo Goodな感じでした・・・






なので、







いつもの” 黒いヤツ( 仮名 ) ”で走ってまいりました。。
81 004

” 黒いヤツ( 仮名 ) ”×2です。。






81 005
” 26+ ”の” 黒いヤツ( 仮名 ) ”と、

” 29+ ”の” 黒いヤツ( 仮名 ) ”の似た者同士です。。






が、






” 26+ ”と言われる規格が素晴らしいのか” XSサイズ ”のフレームが素晴らしいのか、

未熟者のわたくしには判断しかねますが、

コーナリングではトップクラスの楽しさでした!!






路面に吸い付くようにクイックに曲がってゆく感覚は脳裏に焼きついて離れません・・・







羨ましい・・・






そんな訳で” 赤いヤツ( 仮名 ) ”のセッティングをもう一度見直して再チャレンジです!!






遊んでばかりいるようですが、

『 日々之修行也 』なのですよ!!






なのですよ・・・







Designed by yukihirotsutsumi (template: randomcards2cR)

Powered by FC2 Blog

Copyright © Lucky Motors All Rights Reserved.