- スポンサーサイト ...(-------- )
- 【 使い易く。。 】 ...(2015-07-21 )
- 【 現る!!!! 】 ...(2015-06-19 )
- 【 さよなら、ウルトラマン 】 ...(2015-06-16 )
- 【 キャンピングライディング 】 ...(2015-05-20 )
- 【 GoGo HIGASHIKAWA Part 2 】 ...(2015-05-06 )
2015-07-21
活動
活動
使いたいけれども、
使いづらい。。
そんな部品がよくあるわけで。。
そういった部品は特定のジャンル用に絞られた物で、
そのジャンル以外に使おうとしてもなかなか使いづらいわけで。。
そういう汎用性の無い物を加工してみました。。
90年代の” AC ”のDH用クランクです。。
46Tのギア板がクランクアームにボルト留めされています。。
DHで使用するには良さそうですが、
DHにはあまり行かないわたくしには良くないのです。。
フロントをシングルで使用するにも46Tだと重たくて・・・
で、
バラします。。
穴開けます。。
ドリルで大まかに穴を開けてから棒ヤスリで整えます。。
整ったら・・・
ダブルになりました!!
きっちりセンターが出ているかは判りませんが気にしません。。
これを更に頑張れば、
トリプルギアにも出来るのです!!
気力・体力のあるときにやるかもしれませんが、
今のところその予定はありません。。
使いづらい物を、
使い易く。。
お金の無い人は頭と体を使いましょう。。
” No Money No Ploblem ”
使いづらい。。
そんな部品がよくあるわけで。。
そういった部品は特定のジャンル用に絞られた物で、
そのジャンル以外に使おうとしてもなかなか使いづらいわけで。。
そういう汎用性の無い物を加工してみました。。
90年代の” AC ”のDH用クランクです。。
46Tのギア板がクランクアームにボルト留めされています。。
DHで使用するには良さそうですが、
DHにはあまり行かないわたくしには良くないのです。。
フロントをシングルで使用するにも46Tだと重たくて・・・
で、
バラします。。
穴開けます。。
ドリルで大まかに穴を開けてから棒ヤスリで整えます。。
整ったら・・・
ダブルになりました!!
きっちりセンターが出ているかは判りませんが気にしません。。
これを更に頑張れば、
トリプルギアにも出来るのです!!
気力・体力のあるときにやるかもしれませんが、
今のところその予定はありません。。
使いづらい物を、
使い易く。。
お金の無い人は頭と体を使いましょう。。
” No Money No Ploblem ”
2015-06-19
活動
活動
ここのところ中3日のペースで” N幌 ”に行っております。。
本日は初めて” M浦さん ”と一緒に走りに行きました。。
” M浦さん ”の愛車” ARAYA Muddy Fox ”
ハケ塗り自家塗装の渋いヤツです!!
わたくしは今回” brodie catalyst ”
昨年まで前後26インチホイールで乗っておりましたが、
今シーズンより” 69er ”としてデビューです!!
フロントが29インチでリアが26インチなので” 69er ”と呼ぶそうです。。
数年前にチョットだけ盛り上がった仕様のようですが、
流行遅れのわたくしは今年から・・・
ただの” 69 ”も嫌いではございませんよ。。
・・・
で、
過去に二度、
単独で” N幌ライド ”を楽しんだ” M浦さん ”ですが、
本日は一番大切な『 転び方・逃げ方 講習 』をミッチリしてから出発です!!
社会人の場合、
変な転び方をして怪我をすると仕事や生活に支障が出ます。。
ので、
” 転び方 エリートクラス ”のわたくしが調子こいて講習をしておりました。。
いつものコースの中で3箇所ほど” 転びポイント ”がありまして、
調子こきまくっていたわたくしはギリギリでしたが何とかクリアー。。
『 危ないと思ったら降りて下りましょう。。 』と偉そうにアドバイスをしていたら・・・
” M浦さん ”余裕のクリアー!!
全ての難所を難なくクリアー!!!
” N幌 ”に天才現る!!!!
偉そうにしてスイマセンでした・・・
今後は自分のスキルアップを図ります。。
” M浦さん ”お付き合いいただきありがとうございました!!
~ 追伸 ~
マダニが大量発生しておりますので皆様ご注意下さい!!
2015-06-16
活動
活動
1980~90年代、
バブル全盛期のMTBやMTBパーツには素晴らしい物が多数ございますが、
困ったことにバブリーなペイントやカラーの物が多すぎて・・・
派手なペイントのフレームは嫌いではないのですが、
パーツまで色物をふんだんに使用するのはチョット恥ずかしいです。。
基本的にはワンポイントで色を差す位がちょうど良い気が致します。。
そんな訳で、
使いたいけど派手すぎて使えない部品を使えるように。。
久しぶりの” アルマイトは剥離 ”をいたします。。
本日は・・・
” Avid Ultimate Brake Lever ”
精度の高い作りとスムーズな動作で、
なかなか高価な代物なのですが、
どっから見ても” ウルトラマン ”に見えてしまいます。。
シルバー×レッドアルマイト・・・
おめでたい感じです。。
先ずは全バラにいたします。。
アルマイトを落とすと強度が下がるのと、
サイズ(厚み)が変わってしまうので注意しないといけません。。
力の掛かる部分なので不安ですがやってしまいます。。
レバーのピボット部分にはシールドベアリングが圧入されております。。
無理に取るのは危険そうなので、
この部分は後からペーパーをあてて落とします。。
部品に着いている油分を洗い流して準備完了です!!
ここで必要なのが剥離剤ですが、
” パイプユニッシュ ”などの配管に詰まった汚れを溶かす液体です。。
それ系の物なら何でも良い気がします。。
以前行った際には水で半々に薄めた液体に部品を漬けたのですが、
かなりの時間が掛かったので、
今回は原液に投入。。
待つこと15分・・・
泡に包まれながら8割ほど色が落ちます。。
注) この時” 毒ガス ”が発生するらしいので換気をいたしましょう!!
一度水洗いをして様子を伺い、
もう少し漬けておいたりします。。
やり過ぎるとアルミ自体が溶けてしまうので程々に。。
その後” サンポール ”的なトイレ用洗浄液に漬け込みます。。
そうすると残ったアルマイトも落ちるし、
アルミ素材の酸化を防ぐ事が出来るらしいです。。
ホントか判りませんが今回はこの方法でやってみました。。
で、
9割3分5厘ほど色が落ちたら水で洗い流して、
ペーパーを掛けたり、
コンパウンドで磨いたりで・・・
完成!!
これで使える色になりました!!
さよなら、ウルトラマン・・・
ただ、
アルマイト分の厚みが無くなるので精度は確実に落ちています・・・
ついでに・・・
ド紫色だった物も剥離して使いやすい部品になりました。。
当時の人気だったパープルやレッドアルマイトの部品が過剰在庫になってきていますので、
必要な時には剥離してゆきます!!
初めての方はパーソナルコンピューターで検索すると親切に教えてもらえます。。
死なない様に気をつけましょう!!
2015-05-20
活動
活動
この間、
自転車で” キャンピングライディング ”してきました。。
市内からキャンプ場まで約2時間の自走。。
↓
現地でトレール的なトコロを1時間くらい走る。。
↓
夕食~焚き火~宴~朝。。
↓
シングルトラックを走り回って遊ぶ。。
↓
キャンプ場から市内まで約時間の自走で帰宅。。
そんな感じの予定を想像しながら自転車と装備を選んで積み込みました。。
選ばれた自転車はコレです。。
荷物が沢山積み込めて、
トレールを走るのにも良いだろうと。。
自転車に付けているバック類は汎用性がある物がほとんどですが、
フレームバックは専用のサイズなので収納力が桁違いです。。
フレームバックの中には・・・
・ テント一式
・ イス
・ テーブル
・ 食器類
などなど。。
フロント廻りには・・・
荷台に寝袋を括り付け、
” JANDD ”のバックには貴重品やオヤツ・タバコなど。。
フロントフォークにはエマージェンシーシートとシュラフカバーを。。
サドルには” JANDD ”のサドルバック!!
ここには食器・火器類を。。
この日の天候は雨で夜から朝方にかけて気温が低そうだったので、
リュックサックに雨具や防寒具など。。
で、
たっぷり遊んで帰ってまいりました。。
泥だらけの図。。
今回の” キャンピングライディング ”を振り返ってみると、
体力の無いわたくしには重量物積載でタイヤの太い自転車に乗るという選択はあまり正しくないのかと・・・
過去に同じ失敗を何度もしております。。
しかし、
” 気合 ”と” 根性 ”をテーマに乗り切ります!!
そんな昭和の男の” キャンピングライディング ”でした。。
2015-05-06
活動
活動
東川の” GRAGE SALE ”は二日間なので、
本日はコチラにお泊りです。。
東川某所。。
焚き火に使う流木が大量にあるので安心です。。
” HIGASHIKAWA Crew ”と宴の図。。
カートに山盛りの流木を贅沢に使い、
寒さを凌ぎます。。
盆地の東川はこの日、最高気温28度くらいで、深夜零時には8度くらいまで冷え込みます。。
宴が終了、
解散。。
お酒の回った” I盛さん ”は就寝です。。
で、
一人眠れずソロ焚き火満喫中の気温4度くらいの深夜3時くらい・・・
おっ!
おおっ!!
キツネ登場。。
北海道では野生のキツネは珍しくはないのです。。
わたくしの家の側にも良く現れるくらいなのですが、
人間の側まで来るのは余程人間慣れしているのか、
余程腹がへっているのか・・・
就寝中の” I盛さん ”を食べようとしているキツネ。。(たぶん)
流木を振り回して追い払い、
しばらくすると・・・
今度はわたくしを食べに来ました。。
戦ったのですが、
右足1本食べられちゃった・・・(たぶん)
” エキノコック ”が心配です。。
皆様気をつけましょう!!
そんな訳で、
翌日の” GARAGE SALE ”も無事終了。。
楽しい” HIGASHIKAWA ”遠征でした。。